なんという第3レースだったのでしょう!
ヨットのプロからみると荒いレースだったなどとコメントが
でてますが、ニュージーランドを応援する側にとっては
心臓バクバク、アドレナリンが沸騰して、冷却して、再度沸騰・・
ニュージーランドのテレビではアメリカスカップレースの歴史に
残るレースだったというコメント。
みた後はどっと汗がでました。
スタートから風のコンディション待ちということで結果約2時間遅れの
スタート。(ニュージーランド時間では朝の3時ですよ!!とほほ)
第1風上マークでは1分23秒と大量のリードのチームニュージーランド。
おお、今夜は楽勝か・・と思っていたら、次のマークでなんと
帆をたたむ作業が手間取り、船首にいたリチャード ミーチャムが
おっ 落ちた?! と一瞬固まり、ロープ巻いているし、
本人は自力でヨットに戻ったので ほっと(´−д−;`) しました。
ところがそんなことに気をとられていたせいか、大量リードのはずが
第2風上マークでは劇的な逆転。
アリンギ 15秒のリードでゴールラインまで一直線。
うわああああああ・・と国中の声がきこえました。(そんな気がした)
ゴールまであと500m、アリンギリード、
あと250m、アリンギ リー・・・ あ! チームニュージーランド
逆転! そのまま行け〜はしれ〜と国中がさけんでました(そんな気がした)
最終的に25秒差でチームニュージーランドの勝利。
2対1と1勝リードとなりました。
この日のレースは最初からスタートが遅延した風の読みが勝敗をわけました。
ルイビトンカップで何レースもこなしてきたチームニュージーランドは
スペイン・バレンシアの気まぐれな風の対応方がよくわかっておりましたが、
レースをしていないアリンギはその風の気まぐれを知らなかったとレース後の
会見で認めております。
しかし!レースが終わったのはニュージーランド時間の朝5時半!
ね、眠いと国中がさけんでいるような・・・(そんな気がしている・・)
1983年にオーストラリアがニューヨークでレースを行なったときに
当時のオーストラリアの首相が、
<レースをみて遅刻や出社しなかった社員を解雇してはならない>宣言を
しました。
いきなり祭日になったオーストリアもすごいと思っていましたが、
今日はその気持ちがよくわかります。
昨日、オークランドの商工会議所の会頭も
<赤い目をしながら出社したり、遅刻する社員がいても許してあげて>という
コメントをだしてます。
ね、支店長、ニュージーランドっておおらかでしょう? ね?ね?
また今夜もレースがあります。
勝って兜の緒をしめよ!とニュージーランドのテレビでも言っています。
(そんな気がした)
応援よろしくね!
ヨットのプロからみると荒いレースだったなどとコメントが
でてますが、ニュージーランドを応援する側にとっては
心臓バクバク、アドレナリンが沸騰して、冷却して、再度沸騰・・
ニュージーランドのテレビではアメリカスカップレースの歴史に
残るレースだったというコメント。
みた後はどっと汗がでました。

スタートから風のコンディション待ちということで結果約2時間遅れの
スタート。(ニュージーランド時間では朝の3時ですよ!!とほほ)
第1風上マークでは1分23秒と大量のリードのチームニュージーランド。
おお、今夜は楽勝か・・と思っていたら、次のマークでなんと
帆をたたむ作業が手間取り、船首にいたリチャード ミーチャムが
おっ 落ちた?! と一瞬固まり、ロープ巻いているし、
本人は自力でヨットに戻ったので ほっと(´−д−;`) しました。
ところがそんなことに気をとられていたせいか、大量リードのはずが
第2風上マークでは劇的な逆転。
アリンギ 15秒のリードでゴールラインまで一直線。
うわああああああ・・と国中の声がきこえました。(そんな気がした)
ゴールまであと500m、アリンギリード、
あと250m、アリンギ リー・・・ あ! チームニュージーランド
逆転! そのまま行け〜はしれ〜と国中がさけんでました(そんな気がした)
最終的に25秒差でチームニュージーランドの勝利。
2対1と1勝リードとなりました。
この日のレースは最初からスタートが遅延した風の読みが勝敗をわけました。
ルイビトンカップで何レースもこなしてきたチームニュージーランドは
スペイン・バレンシアの気まぐれな風の対応方がよくわかっておりましたが、
レースをしていないアリンギはその風の気まぐれを知らなかったとレース後の
会見で認めております。
しかし!レースが終わったのはニュージーランド時間の朝5時半!
ね、眠いと国中がさけんでいるような・・・(そんな気がしている・・)
1983年にオーストラリアがニューヨークでレースを行なったときに
当時のオーストラリアの首相が、
<レースをみて遅刻や出社しなかった社員を解雇してはならない>宣言を
しました。
いきなり祭日になったオーストリアもすごいと思っていましたが、
今日はその気持ちがよくわかります。
昨日、オークランドの商工会議所の会頭も
<赤い目をしながら出社したり、遅刻する社員がいても許してあげて>という
コメントをだしてます。
ね、支店長、ニュージーランドっておおらかでしょう? ね?ね?
また今夜もレースがあります。
勝って兜の緒をしめよ!とニュージーランドのテレビでも言っています。
(そんな気がした)
応援よろしくね!
このブログを読んでいただきありがとうございます。
よく皆様に質問されるのが、 いつ終わるの?
ということで説明させていただきます。
アメリカスカップもルイビトンカップ予選と同じように
9戦中5勝先勝した方が勝ちます。
したがってニュージーランドはあと3勝する必要があります。
プロ野球の日本シリーズは4勝先勝ですよね。
あんな感じで途中お休みが入ります。
アメリカスカップは6月28日はお休みです。
(その日は寝れる・・・)
よく皆様に質問されるのが、 いつ終わるの?
ということで説明させていただきます。
アメリカスカップもルイビトンカップ予選と同じように
9戦中5勝先勝した方が勝ちます。
したがってニュージーランドはあと3勝する必要があります。
プロ野球の日本シリーズは4勝先勝ですよね。
あんな感じで途中お休みが入ります。
アメリカスカップは6月28日はお休みです。
(その日は寝れる・・・)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。