こんにちは、アユミです

私たち、オークランドに住んでいる人が、日頃よく利用している、オークランドのバスや電車
その、バスや電車の利用に欠かせないのが、AT HOP カードという、日本でいうスイカ(Suica)やパスモ(PASMO)のようなICカード

画像元:https://at.govt.nz/
ゾーンで区切られているオークランド中心部から郊外の地域それぞれにバスや電車の利用料金が設定されているのですが、
このAT HOP カードを利用すると、さらに乗車料金が安くなるので、日々の利用にはとっても便利
このAT HOP ICカードに、今月5月22日から、新しい仲間が増え、ICカードではなく、キーホルダータイプが登場するそうです

メールで、来ていたお知らせに貼られていたイメージ画像がこちら

とってもコンパクトで、こんな感じで、自宅の鍵や、車の鍵と一緒につけられるので、
カードだけ、落としてしまう心配もなく、いつもカードをすぐ失くす私としては、ちょっと気になる商品
このキーホルダータイプは、5月22日から、AT HOPカードを取り扱うお店や、
駅の販売窓口で、カードを購入する際の値段と同様に、10ドルで買えるようになるそうです
※チャージ残高がない場合は、最低5ドルのチャージが必要です
私と同じで、バスカードをすぐ失くしてしまう〜とお悩みの方、これなら大丈夫だと思います

旅行で来られる方も、オークランドに数日滞在する予定があれば、ぜひぜひ記念に、
AT HOP キーホルダータイプを購入して、オークランド市内を観光してみて下さいね
購入場所、詳細はこちら(英語)
それでは、私、しばらくお休みに入りますので、しばらく登場しませんが、引き続き、《素敵なニュージーランド》をよろしくお願いいたします
※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します

にほんブログ村

ニュージーランドランキング


私たち、オークランドに住んでいる人が、日頃よく利用している、オークランドのバスや電車

その、バスや電車の利用に欠かせないのが、AT HOP カードという、日本でいうスイカ(Suica)やパスモ(PASMO)のようなICカード


画像元:https://at.govt.nz/
ゾーンで区切られているオークランド中心部から郊外の地域それぞれにバスや電車の利用料金が設定されているのですが、
このAT HOP カードを利用すると、さらに乗車料金が安くなるので、日々の利用にはとっても便利

このAT HOP ICカードに、今月5月22日から、新しい仲間が増え、ICカードではなく、キーホルダータイプが登場するそうです


メールで、来ていたお知らせに貼られていたイメージ画像がこちら


とってもコンパクトで、こんな感じで、自宅の鍵や、車の鍵と一緒につけられるので、
カードだけ、落としてしまう心配もなく、いつもカードをすぐ失くす私としては、ちょっと気になる商品

このキーホルダータイプは、5月22日から、AT HOPカードを取り扱うお店や、
駅の販売窓口で、カードを購入する際の値段と同様に、10ドルで買えるようになるそうです

※チャージ残高がない場合は、最低5ドルのチャージが必要です

私と同じで、バスカードをすぐ失くしてしまう〜とお悩みの方、これなら大丈夫だと思います


旅行で来られる方も、オークランドに数日滞在する予定があれば、ぜひぜひ記念に、
AT HOP キーホルダータイプを購入して、オークランド市内を観光してみて下さいね


それでは、私、しばらくお休みに入りますので、しばらく登場しませんが、引き続き、《素敵なニュージーランド》をよろしくお願いいたします

※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します


にほんブログ村

ニュージーランドランキング
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。