皆様 こんにちは!(な時間になってしまいました)不定期参加Nでございます

先日感じたIT担当Nの限界付近。

20190522_080531[1]


これはニュージーランドの高校1年生の数学の問題

娘(14歳=日本では中学2年生)の宿題をな〜んとなく横で見てたんですが、アラフィフNはちょっと「あれ無理かも」と感じてしまいましたが皆様如何ですか??

(そもそも問題の意味が判らない 英語難しいですねー

特に7番

Factorise each expression

3600a1e8[1]


これ何すれば良いんすか  二乗は二乗で纏めろと??

解けた方からのご連絡お待ちしております

ここ最近の宿題としては珍しく「紙の問題集」見たいな出され方だったんですが、ここニュージーランドの教育事情は結構進んでおり、皆様驚かれます。

ここ以前にもここでご紹介しましたが、特に14歳の高校になって更に凄い状況で、

1)5歳で小学校に入学して宿題は全てパワーポイント等PCで作成、提出はクラウドサーバーにアップロードして先生がチェックしたかどうかもちゃんと判る(昔Nが良く使ってた「宿題したんですけど持ってくるの忘れました」は絶対通用しない)のが一般的

2)今日体調悪いから学校休みますもオンラインで親がWEBから登録、両親共にメールで確認書が届く。(ここは学校によって変わりますが、家の娘の高校は「イチイチ電話掛けてこないで下さい」と言う事でした・・

3)入学式の時点で親に対して親専用サイトのアドレス・ユーザーとパスワードが渡され、今自分の子の宿題状況、出席率等全て管理画面からチェックしましょうとの事・・

4)学校内は生徒専用の無料WIFI

5)クラスにはPC/MAC/IPAD が数名に1台の割合で設置(学校によってはIPADが必須文具

他にも沢山の進んだ環境で進められてる様子です。

一番驚いたと言うか時代を感じたのが、同じ14歳の娘さんを持つ親御さんから聞いた話ですが、「もっと性能の良いスマホが欲しい」とお嬢さんが言い始めた原因が、

先生が黒板(ですら無くホワイトボード)に書いたのを「早く撮影しなさい」と言ったらしいです

その学校のクラスでは皆ノート取ってる人とかおらず、皆スマホで撮影してるそうです

で、安い携帯でカメラの性能が良くないので撮影したら文字が潰れるからもっと良い携帯が必要なんだそうです

何か・・・違う気がします〜  皆様どう思いますか