タグ:キャドバリー

皆さんこんにちは、Mです

最近食べ物のご紹介ばかりしているような気がしますが、
懲りずにまたまたチョコレートのご紹介をします!

紫色のパッケージでお馴染みのキャドバリーからHEDGEHOGチョコレートが販売されています。
HEDGEHOGは日本語でいうとはりねずみ・・・! パッケージにもはりねずみのイラストが書いてあります。
Hedgehog

気になるチョコの中身ですが、ビスケット、ココナッツ、アーモンドが入っています!
はりねずみというくらいなので、ゴツゴツしているのかな〜と思って実際にチョコを手にとってみると、
たしかに他のチョコでは感じたとこのないゴツゴツ感がチョコの裏側にありました。
サクサクしているビスケットが入っていて個人的にははまりそうなチョコです
choc

パッケージの上にSpecial Editionと書いてあるので期間限定なのかは定かではありませんが・・・
シンプルなチョコじゃ物足りない!という方やチョコのお土産を探している方にちょうど良いと思います!
カウントダウン等のスーパーで販売しているので、チェックしてみてはいかがでしょうか

※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します
にほんブログ村 旅行ブログ ニュージーランド旅行へ
にほんブログ村


地域情報 ブログランキングへ

こんにちは、アユミです

今年こそはダイエットっ、と思いながらもはや半年、、、ついつい、買ってしまう甘いもの
会社のデスクの中に、チョコレートが入っていないと、あれないなぁ、って思ってしまうのがいけないんですよね

疲れた頭にシュガーブーストだっっと言われ、ついつい足がスーパーに動いてしまい、見つけちゃいましたっ
私が最近ハマっているチョコレートなんですけど、これがまた、どこを探してもずっと見つからなかったので、運命的な出逢いかと思って、買っちゃいましたよ

Nさんのチョコレートネタに続いちゃいますが、私のおススメのお土産のひとつ
ニュージーランド産のウィッタカーズ(Whittaker's)の、ちょっと珍しい、ダークオレンジ(Dark Orange)というフレーバー
ダークチョコレートのリッチな味に、オレンジのフレーバーがふわっと香る、少し大人な感じのチョコレートなのですが、
ダークチョコレート特有の強い酸味や、重たい味が苦手な方でも美味しく食べられるのが、オレンジフレーバーのよいところ

板チョコではなく、小さなブロックの、小分けタイプの個包装なので、ばらまき系のお土産としてもぴったりです

20180629_135259

ただ、なかなか、スーパーでも見つけられることがないので、探すことはおすすめしませんが、
むしろ見つけてしまったときは、絶対に1袋は買って下さいとおススメしたいです

そして、もう1つ、おススメの、ハマってしまっているチョコレートがあるんです

ニュージーランドやオーストラリアなどでよく目にするチョコレートカンパニー キャドバリー(Cadbury)から昨年でた商品

Dark_Milk_Blocks_larger_1492574999663

とくに好きなのが、一番シンプルな、プレーンタイプのチョコレートで、
ダークチョコレートのリッチさとミルクチョコレートのマイルドさの黄金比をとったかのようなこの商品

505 image

私が個人的に、ダークチョコレートが好きなのもありますが、それでも、商品によっては、ダークの味が強すぎるものもあり、苦手な人も多いと思います
その点、この商品は、きつい味が一切せず、むしろ病みつきになるような、リッチで、さらっとしたスムースな味がやめられません
これは、ウィッタカーズのものとは違って、スーパーで簡単に見つけることができます

これからニュージーランドに旅行に来られる方、お土産に迷ったら、ぜひぜひ、ニュージーランドで人気の(人気かどうかはわかんないですが、私がおすすめの)
チョコレートを選んでみて下さいね

※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します
にほんブログ村 旅行ブログ ニュージーランド旅行へ
にほんブログ村


ニュージーランドランキング

こんにちは、アユミです

残りあと1時間をきってしまったので、早速、本題に入ります

ニュージーランドやオーストラリアで人気のチョコレートカンパニー Cadbury -キャドバリー-が今日7月7日、オークランドですごいことをしてました
、というお話を会社の人に聞いて、早速、その現場、アオテアスクエアへ行ってみると、そこにはたくさんの人が並ぶ行列が
近づいていってみると、Cadbury -キャドバリー-のトレードカラー 紫色のトラックと、その横に、テントのようなものが立ててある様子

20170707_160011(0)20170707_160147

テントの中には、大きなルーレットと、そのほかに小さなルーレットがふたつ、ルーレットの的には、チョコレートの種類がかかれてます
これのどれかがあたるってことなんでしょうかね

20170707_16041420170707_160503

ルーレットを回してあたったのが、ヘーゼルナッツ、そして、一緒に行った人が、キャラメルホワイトチョコレートと、スナックという味

20170707_16070020170707_161717

大きな板チョコをもらいました

Cadbury -キャドバリー-のフェイスブックによりますと、今日は『World Chocolate Day』なんだそうです

Pic

なんだかよくわかりませんが、今からでも間に合うみたいです

近くにいる方は、ぜひ、行ってみてください

※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します
にほんブログ村 旅行ブログ ニュージーランド旅行へ
にほんブログ村


地域情報 ブログランキングへ

おはようございます、アユミです

海外に住む人たちは、甘いものがとっても大好きで、チョコレートや、ケーキ、マフィンなどなど、たくさんのスィーツが、スーパーマーケットにあふれ、
その中でも、日本と違うなぁ〜と感じるのは、原色やビビットな色をしたカラフルなチョコレートやキャンディーグミなどが、お店の中でも、もっとも目を引くものではないでしょうか

海外に住み始めたばかりの頃は、そんなものに、見向きもしなかった私ですが、最近、と〜ってもハマってしまっている、お菓子があります

それは、こちら 『 Jaffas(ジャファ) 』

20160701_135111

ものすっごいオレンジ色をしていますが、これは、とっても美味しいチョコレートのお菓子
まん丸で、固いコーティングに覆われたチョコレートは、周りがオレンジ味のキャンディー、中が、甘さ控えめのダークチョコレートという、とってもシンプルなもの

20160701_14511420160701_145048

このオレンジとチョコレートが合わないっと感じて、あまり好きではない人もいるようですが、ニュージーランドの人々は、み〜んなこれが好きなんだそうです
私は、ドクターペッパーやバニラコーク、ルートビアなどのクセのあるドリンクや、甘いものもだ〜い好きなので、どちらかというと味覚が海外よりなのでしょうか

この『 Jaffas(ジャファ) 』を製造・販売しているのが、チョコレート菓子で有名な『キャドバリー(Cadbury)』
キャドバリーは、ニュージーランド国内の南島ダニーデンに、大きな工場とカフェをもち、チョコレート工場見学などもすることが出来ます

10253956_633608236726232_2424761134034614452_nPic
画像元:https://cadbury.co.nz/

今年も、このダニーデンのキャドバリーの工場では、7月16日〜22日までチョコレートカーニバルというフェスティバルが開催されるそうなので、
たっくさんのチョコレート好き達が集まって、にぎやかになりそうですね

みなさんが、『 Jaffas(ジャファ) 』を気に入ってくれるかは、わかりませんが、ちょっと変わったお土産にはぴったりかもしれませんね

昨日はダニーデンの商談会に行って来ました。

場所はオークランドのクラウンプラザのコンファレンスルームで行われ、ダニーデンのオプショナルツアーの催行会社やホテル等がそれぞれブースを設けて商品の説明をしてくれると言う物です。

私達旅行会社の人間はいつも最新情報を知ってる必要があるのでこう言う機会は本当にありがたいです


会場には同業他社さんが沢山いますが皆真剣にダニーデンの旅行情報を聞きます。
DSC_0112


そんな中、色んなダニーデンの催行会社さんからちょっとしたプレゼントを頂きまして非常に嬉しかった物。

それは・・私が大好きなチョコレートに関するグッズ

ダニーデンでチョコレートと言えば・・そう 日本でも御馴染み「キャドバリー」

正直キャドバリーはイギリスが本社の会社ですが、ダニーデンに大きな工場があり、そこの工場見学ツアーが人気です。
ツアー内容は・・・映画「チャーリーとチョコレート工場」を彷彿させる内容でチョコの滝は圧巻!

そんな工場見学ツアーのご担当から詳しい説明を聞きながら目はテーブルのグッズに釘付け
DSC_0113


そんなご担当から頂いたのがキーホルダー
DSC_0125


このキーホルダー、もんの凄いチョコの香りがするんです!(家の子は間違い無く噛んでみる事間違い無し

そして凄いのが
DSC_0126


チョコレートのインクのボールペン

これで文字書いたらチョコレート色の文字で書けるんですよ〜

これダニーデンのキャドバリーでご購入頂けますので行って見てください!最高のお土産ですよ!

このページのトップヘ