皆さん、お待たせしました!Yuyaです(*・ω・)ノ
今日はTongariro Crossing、下山の模様をお届けしますよ〜
頂上を越えたあたりから少しずつ風の勢いが弱まってきて、少し景色が見えるようになりました!
はじめに見えた霧以外の景色は、Emerald Lakeでした!

霧に囲まれているので、かなりぼんやりとした画像になっていますが
登り始めてから風邪、雨、霧に悩まされていた僕たちにとっては、とてもとても嬉しい一幕でした!
肉眼ではもう少し綺麗に見えたんだけどなぁ(;´Д`)
そのまま進んでいくと、友人の予言どおり、雲が無くなり太陽が顔を出しました
修行を途中で諦めずに進んでよかった。。。

努力は報われるんですね!素晴らしい天気の中、Blue Lakeが姿を現しました!
せっかくいい天気で、景色も良かったので、ちょっと休憩!
登り道は雨、霧のおかげで指先まで冷えていましたが、
打って変わって太陽にジリジリと照らされ、ジャンパーなんて着ている場合ではありませんでした
進めば進むほど良くなる天気。
山の天気は本当に変わりやすいんだな、と改めて実感しました。
さあ、コースはいよいよ後半です!

前半は岩肌がむき出しな道が多かったのですが、後半の道は植物もよく観察できます。
最終的にはこんな林道になるのです!

小川も流れていましたよ!ミネラルが豊富すぎて飲む事は出来ませんが。。。

この川が見えてから10分ほどで下山完了しました!
自然の雄大さ、厳しさ、美しさをまとめて体感できた、素敵な経験でした(*´Д`*)
もし皆さんがTongariro Crossingに挑戦するときは、
上下の合羽、手袋、寒暖の差に対応できる洋服、日焼け止め
こちらを是非是非持参してください!
僕みたいに後悔することになります(´∀`*)
※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します

にほんブログ村

地域情報 ブログランキングへ
今日はTongariro Crossing、下山の模様をお届けしますよ〜
頂上を越えたあたりから少しずつ風の勢いが弱まってきて、少し景色が見えるようになりました!
はじめに見えた霧以外の景色は、Emerald Lakeでした!

霧に囲まれているので、かなりぼんやりとした画像になっていますが

登り始めてから風邪、雨、霧に悩まされていた僕たちにとっては、とてもとても嬉しい一幕でした!
肉眼ではもう少し綺麗に見えたんだけどなぁ(;´Д`)
そのまま進んでいくと、友人の予言どおり、雲が無くなり太陽が顔を出しました

修行を途中で諦めずに進んでよかった。。。

努力は報われるんですね!素晴らしい天気の中、Blue Lakeが姿を現しました!
せっかくいい天気で、景色も良かったので、ちょっと休憩!
登り道は雨、霧のおかげで指先まで冷えていましたが、
打って変わって太陽にジリジリと照らされ、ジャンパーなんて着ている場合ではありませんでした

進めば進むほど良くなる天気。
山の天気は本当に変わりやすいんだな、と改めて実感しました。
さあ、コースはいよいよ後半です!

前半は岩肌がむき出しな道が多かったのですが、後半の道は植物もよく観察できます。
最終的にはこんな林道になるのです!

小川も流れていましたよ!ミネラルが豊富すぎて飲む事は出来ませんが。。。

この川が見えてから10分ほどで下山完了しました!
自然の雄大さ、厳しさ、美しさをまとめて体感できた、素敵な経験でした(*´Д`*)
もし皆さんがTongariro Crossingに挑戦するときは、
上下の合羽、手袋、寒暖の差に対応できる洋服、日焼け止め
こちらを是非是非持参してください!
僕みたいに後悔することになります(´∀`*)
※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します


にほんブログ村

地域情報 ブログランキングへ