皆様おはようございます。不定期参加Nでございます
最近あゆみさんが事前に告知するイベントに参加し感想を書くパターンが増えてきましたが
ランタンフェスティバルに家族で行ってきましたのでご報告
感想は・・人・人・人。だったんですが、オークランドドメインと言う広大な敷地の為そんなに混雑と言う印象は無かった感じです(原宿の竹下通りと比べたら・・!)
詳細はあゆみさんの記事と被るので省きますが、まず当日周辺は完全に車両通行止め
で車では入って行けない状況となります。
元マウントイーデンに住んでたNとしては「知ってるよ〜ん
」なのでちょっと離れた住宅街に車を停めて15分程徒歩でドメイン公園まで移動。
行った時間が結構遅めで到着したのが夜9時過ぎ。小さな子連れの家族としてはかなり遅い時間なのでぞろぞろと眠った子をおんぶしてるお父さんが反対側から歩いてきます
が、日没が遅いので致し方ないんですよねー
それでも公園内に入りましたら
![Img_3701[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/0/b/0b9221a6.jpg)
幻想的なランタン(提灯)で公園内がライトアップされてて超綺麗!
インスタ映えポイントで皆必死で自撮りしますがモロ逆光で携帯で撮影すると顔なんて真っ黒
となるのも「知ってるよ〜ん」なので私は展示物を幾つか撮影しましたが中々ハイテクニックな物ばかり
![Img_3698[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/9/9/99492252.jpg)
![Img_3699[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/4/c/4c1d2416.jpg)
で折角なので干支の所で猪(中国では豚)の所で撮影しましたが
![Img_3702[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/f/c/fc46fb71.jpg)
何でネズミは耳が2つあるの?と10歳児が悩んでおりました
で、真っ暗な公園をこういう展示物でライトアップを楽しむのは勿論なんですが、自分達もLEDライトとかでキラキラさせて目立って歩くのがトレンドなんです。
敷地内には勿論そういったキラキラを売るお店があるんですが、10歳児がど〜〜〜〜しても欲しいと騒ぎ買ったLEDでキラキラ光る風船
![Img_3704[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/f/6/f6cc8e74.jpg)
15ドルなり

沢山の人がLEDで光るカチューシャとか靴とか扇風機を持ってましたがこの風船かなり目立つのでおススメです! 真っ暗な所を歩くので迷子になったら・・と心配でしたがこの風船があれば安心
)
次の夜のイベントには持参すると考えたらまあ価値はあったかなと・・・(そして明後日辺り「割れた〜」って言われるのが目に見える2児の父親でした
)
皆様もニュージーランドの夜のイベントは光物をふんだんに使ったアイデアでご参加下さいね!
※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します

にほんブログ村

地域情報 ブログランキングへ

最近あゆみさんが事前に告知するイベントに参加し感想を書くパターンが増えてきましたが

ランタンフェスティバルに家族で行ってきましたのでご報告

感想は・・人・人・人。だったんですが、オークランドドメインと言う広大な敷地の為そんなに混雑と言う印象は無かった感じです(原宿の竹下通りと比べたら・・!)
詳細はあゆみさんの記事と被るので省きますが、まず当日周辺は完全に車両通行止め

元マウントイーデンに住んでたNとしては「知ってるよ〜ん

行った時間が結構遅めで到着したのが夜9時過ぎ。小さな子連れの家族としてはかなり遅い時間なのでぞろぞろと眠った子をおんぶしてるお父さんが反対側から歩いてきます

それでも公園内に入りましたら
![Img_3701[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/0/b/0b9221a6.jpg)
幻想的なランタン(提灯)で公園内がライトアップされてて超綺麗!
インスタ映えポイントで皆必死で自撮りしますがモロ逆光で携帯で撮影すると顔なんて真っ黒

となるのも「知ってるよ〜ん」なので私は展示物を幾つか撮影しましたが中々ハイテクニックな物ばかり

![Img_3698[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/9/9/99492252.jpg)
![Img_3699[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/4/c/4c1d2416.jpg)
で折角なので干支の所で猪(中国では豚)の所で撮影しましたが
![Img_3702[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/f/c/fc46fb71.jpg)
何でネズミは耳が2つあるの?と10歳児が悩んでおりました

で、真っ暗な公園をこういう展示物でライトアップを楽しむのは勿論なんですが、自分達もLEDライトとかでキラキラさせて目立って歩くのがトレンドなんです。
敷地内には勿論そういったキラキラを売るお店があるんですが、10歳児がど〜〜〜〜しても欲しいと騒ぎ買ったLEDでキラキラ光る風船
![Img_3704[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jtbnz/imgs/f/6/f6cc8e74.jpg)
15ドルなり


沢山の人がLEDで光るカチューシャとか靴とか扇風機を持ってましたがこの風船かなり目立つのでおススメです! 真っ暗な所を歩くので迷子になったら・・と心配でしたがこの風船があれば安心

次の夜のイベントには持参すると考えたらまあ価値はあったかなと・・・(そして明後日辺り「割れた〜」って言われるのが目に見える2児の父親でした

皆様もニュージーランドの夜のイベントは光物をふんだんに使ったアイデアでご参加下さいね!
※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します


にほんブログ村

地域情報 ブログランキングへ