タグ:おすすめ

こんにちはもえPです

韓国から友人家族が来ていて、ニュージーランド感を味わいたい!とのことで、
マタカナファーマーズマーケットに行ってきました
オークランド市内から車でおよそ1時間弱、マタカナは絵のように美しい小さな街です。
毎週土曜日朝8時から昼1時まで行われているのが、地元のフレッシュでオーガニックな食材がずらりと並ぶマタカナファーマーズマーケット

入口にはペットを預けられるスペースがあり、犬連れのご家族にも大人気!
マーケット自体はこじんまりしていて、たくさんの人であふれるので、ワンちゃんにとっても安心安全!
IMG_1701

IMG_1704

たくさんの人でにぎわっていました
IMG_1706

IMG_1708

それでは、マーケットで食べたものを一気にご紹介します
まず、手作りソーセージが乗ったナチョスとベリースムージー!
IMG_1734

アプリコットのデニッシュ!
IMG_1736

ハムとチーズのパニーニ!
IMG_1745

小さなエッグタルトと塩キャラメルタルト!
IMG_1746

ガレットにマッスルフリッター!
IMG_1759

サーモンとチーズのベーグル!
IMG_1761

どれもすっごくおいしかったです
マーケットでは、ギターの弾き語りや、ピアノ演奏などがあり、
そのゆったり流れる時間と空間の中で、ニュージーランドのローカルフードを嗜む、、
本当に幸せなひとときでした

マーケットのお隣には、とってもおしゃれな雑貨屋さんや、お洋服屋さん、本屋さんやもあります
そのお店の一角にマタカナでは有名なハンドクラフトチョコレートHonest chocolatがあります!
見た目かわいい、もちろん食べても美味しい!お土産にピッタリです
IMG_1765

IMG_1769


マタカナの街をぶらぶらして、カフェによって、また食べる。。
IMG_1772

ぜひオークランドに来られた際には行ってほしいマタカナファーマーズマーケットのご紹介でございました


こんにちはもえPです

かなりレビューが高く、地元民に大人気のレストラン【Chikos Restaurant】に行ってきました

【営業日】月:定休日、火-水:17:00-21:00、木-日:12:00-15:00, 17:00-21:00
【住所】7/255 Lincoln Road, Henderson, Auckland 0610

みなさん、パシフィックリム料理って食べたことありますか?
こちらは前菜として注文したパリパリ麺とエビのサラダです
ベトナム風のサラダで、麺のパリパリとエビのプリプリ触感とさっぱりしたドレッシングがクセになるとってもおいしいサラダでした
IMG_2035

メインはショートリブとポークベリーを注文しました
盛り付けが美しい、、、
ショートリブはほろほろで柔らかく、口に入れると一瞬でなくなりました。。
この赤ワインのソースも深みがあっておいしい、、
IMG_2038

ポークベリーも柔らかく、このお肉の周りについているサクサクの何かと、ピリ辛マヨが抜群においしくて、これは今まで食べたポークベリーの中の頂点です
IMG_2040

なんとシェフの奥様が日本人とのことで、店内に日本を感じる置物があったりしました
日本人のスタッフも数人いらっしゃり、とても親切にしてくださいました

お店の雰囲気も良くて、お料理はファインダイニング寄りですが、店内はアットホームな心地よさもあり、また絶対行きたいと思わせるレストランの一つになりました
本当におすすめなので、西オークランド ヘンダーソンへ行かれた方はぜひ立ち寄ってみてくださいね

こんにちはもえPです

先日ニューマーケットに行ってきました
ニューマーケットは大きなショッピングモールがあり、モールの周りにもお洋服屋さんや雑貨やさん、レストランやカフェが並ぶおしゃれな街です

ショッピングをして、、
IMG_1574

夜ご飯は、若者に大人気の『Candy shop』に行ってきました
水曜日でしたが、お店は満席で、賑わっていました!
IMG_1582

IMG_1590

IMG_1592

夜ご飯を食べ終わった後はデザート
Candy shopのすぐとなりに『Duck Island Ice』という有名なアイスクリームやさんがあります!
シングルカップ$6.5で2フレーバー選べます
私はどこに行ってもチョコミントとバニラです!ここのアイス初めて食べましたが、とっても美味しかったです
IMG_1597 (1)

IMG_1603

オークランドにお越しの際は、ぜひニューマーケット立ち寄ってみてくださいね!

こんにちはもえPです

前回の続きです
美しい湖の街!タウポに行ってきました!#1

タウポといえば、フカ滝!エメラルドグリーン色がきれいな迫力満点の滝です
11メートル下の滝つぼには毎秒22万リットルの水が凄まじい音を立てて流れています
展望用の橋や数カ所ある展望ポイントからその威力を眺めることができます
静止画では迫力が伝わらないので、弊社インスタグラム@jtb_newzealandより動画を見てみてください!
IMG_3129

IMG_2925

タウポ滞在中にホットプールにも行きました
Taupo Debretts Spa Resort
Taupo Debretts Spa Resortのウェブサイトはこちらから!
ここは子供連れの家族がたくさんいました!
ウォータースライダーや、キッズ用ウォータープレイグラウンドがあり、子どもたちが遊んでいる中、大人はホットプールでホッと一息、、
ホットプールもぬるめのものから熱めのものまであり、子供も大人も一緒に楽しめる施設です
IMG_2941

Wairakei Terraces
Wairakei Terracesのウェブサイトはこちらから!
ここは14歳未満は入場できないので、カップルや友人同士で来ている方が多く、静かで、ゆったりくつろぐことができました
地熱を使用したホットプールで、ミネラルを多く含む水なので、お肌がつるつるになりました
IMG_3030

IMG_3032

暑い日にはアイスクリームを食べたくなりますよね!
Luna’s Gelateriaのジェラートは数々の賞を受賞するほど人気ジェラートショップです
新鮮な牛乳を使っているジェラートは口当たり軽く、なめらかで、リアルフルーツを使ったソルベはさっぱり、甘酸っぱく、この暑い夏にぴったりで、とても美味しかったです
私はタウポ滞在中に3回(フォレストフルーツヨーグルトジェラート、チョコミントジェラート、パッションフルーツソルベ)食べました
NZL_行列のできるジェラートやさん2(重岡)

NZL_行列のできるジェラートやさん(重岡)

タウポに行かれた際はぜひ行ってみてくださいね

明けましておめでとうございますもえPです

12/31夜にオークランドを出発して、1/4までタウポ旅行をしてきました
こちらのキャンパーバンで行ってきました
IMG_3131

12/31は夜23時ごろに出発したので、一旦ハミルトンまで向かい一泊し、1/1に友人に会いにケンブリッジへ立ち寄ったあと、タウポまで向かいました

【ケンブリッジ】
IMG_2890

名物の【#LOVETAUPO】
IMG_3028

毎日快晴だったので、湖で泳いだり、ホットプールへ行ったり、毎日水着を着て、子供のようにはしゃぎまわっていました

この透き通った水を見てください、、
塩水ではないので、あの海に入ったあとのベタつく感じもなく、臭くもないので、そのままシャワーを浴びなくても大丈夫でした
IMG_3010

IMG_3069

*ニュージーランドでは日焼け止めクリーム必須です!!!!!紫外線が日本の7倍且つ日差しが強いので、体に日焼け止めを塗らず、たった5分お散歩しただけで腕が焼けました(笑)
IMG_3083

さぁーて再来週の素敵なニュージーランドは〜?観光名所のフカ滝、ホットプール2つと大人気ジェラートやさんの3本です
再来週もまた見てくださいね!ジャンケンポン!うふふふふふふ

こんにちはもえPです

先日ニューマーケットにあるWestfieldという大型ショッピングモールに行ってきました

ショッピングをするならやっぱりニューマーケットがいちばんです
とにかくモールが広くて、お店も多く、またモールの外にもたくさんのお店が軒を連ねています
時間がたりないと感じるほど、飽きることなく、楽しめました

ショッピングのあいまにMさんが以前ブログで紹介していたアイスクリームやさんを見つけたので行ってみました
オークランド市内でお気に入りのアイスクリーム!

めちゃくちゃ迷った挙げ句、いつもどのアイスクリームやさんに行っても、チョコミントとストロベリーをオーダーする私ですが、店員さんがバニラをゴリ押ししてきたので、バニラとローストストロベリーにしました
IMG_2243

IMG_2242

ローストストロベリーアイスとバニラビーンズのアイス、とっても濃厚で、香り豊かで、今まで食べてきたアイスとはちょっと違う一ランク上の上品なお味がしました
IMG_2246


ショッピングを終えて、帰りに家の近くのコリアンマートに立ち寄ったところ、、私は出会ってしまいました。。。。。
大好きな大好きなシャインマスカットに
まさかニュージーランドで出会えるなんて!!
韓国から輸入されたプレミアムシャインマスカットですっ
とっても甘くて、香りも良くて、あまりの美味しさに感動してしまいました
IMG_2249


それではさようなら〜

こんにちはもえPです

ニュージーランドはとっても暖かくなり、ピクニック日和になりました

まだコロナの規制で、お店でご飯を食べられないのでテイクアウトをして、人があまりいない公園などで、ピクニックを楽しんだりしています
IMG_1768

そんな私のピクニックのお供をご紹介致します
Pho Bien Henderson - Summer Pack
IMG_1998

Howick Village Cafe - Hamper Set
IMG_1476

Oh My Croffle - クロッフル
IMG_1860

Daldang - マカロン
IMG_1948

人混みを避けつつ、夏を楽しみましょう〜〜
IMG_1936

こんにちは、アユミです

まだまだ完ぺきな夏にはなり切れず、雨の日が多いオークランドです
今は、夏のような暑い日もありますが、まだまだ連続した夏日を前に、オークランドにお水を溜める時期、とでもいうように、丸一日雨の日が続くこともあります恵みの雨〜と思って、じっと我慢で過ごしていますが、ニュージーランドの夏が待ち遠しいです

さてさて、先週の水曜日から、オークランドは新型コロナの警戒レベルが『レベル3 ステップ1』から『レベル3 ステップ2』に変わり、大型ショッピングモールの衣料品や生活雑貨などの小売店が再開しましたそれと同時に、待ちに待った博物館や動物園もオープンしました

20200607_101736

ただし、動物園のオープンは、今はまだ、限られた人しか行くことが出来ないんですそれはというと、『年パス』保持者人数制限を行うために、『年パス』を持っている人が事前予約をして入場することができるようになったのです

私も去年、オークランド動物園の年パスを買ったのですが、オークランド在住で、お子様がいて、動物が大好きっだったら、絶対におすすめな『年パス』購入、本当に買っておいてよかったなと思います

20211117_104751

オークランド動物園の年パスは、いろいろな種類があるのですが、我が家は大人2人と幼児1人なので、大人2人分セットで165ドル、そしてプラス10ドルで幼児1人を追加できますつまり、年間170ドルで家族3人、何回でも動物園にいけます1回の入場料が、大人24ドルなので1回行くと48ドルかかりますということは、年パスを買って4回動物園にいけば、元が取れるということなんですね

現在、オークランド動物園は、新しいエリアの改築や新たな動物の登場など、変化の多い時期でもあるため、年4回とはいっても、なんだかんだいってしまいそうです

そして、園内にあるカフェでは、年パスをもっているとお土産屋さんでの10%の割引(いつも何か買わされそうになるのでこれは有難いです。。。)、カフェでの10%の割引などの特典が受けられます子供が喜ぶ動物園、大人にとっても嬉しいことがあります

そして、今年また年パスを更新したのですが、その際の年パスの値段はなんと、25%OFFで購入することが出来たんですどこまでもお得

20200607_111029
20200607_115558

可愛い動物たちを間近に見ることができ、ピクニックスペースやカフェなども充実した、オークランド動物園は、この夏も、家族連れの皆さんにとって、はずせないおすすめスポットとなりますね

皆さんもぜひ、年パス購入、考えてみて下さいね〜
(動物園のまわしものではありません

こんにちは

さてさて、今年もこの季節がやってきました
コロナ禍で日本へ年末帰国が難しい2021年ですが、日本のご家族、お知り合い、お取引様の方へ、JTB自慢の逸品をお送りするのはいかがでしょうか

私は昨年からはエースJTBおせちの鉄人を利用して、おせちを購入しています
名旅館のおせち、京都のおせち、料亭のおせち、ホテルのおせち、中華のおせち、有名レストランのおせち、日本各地のおせちなどたくさんの種類があります
あなたのお気に入りのおせちを見つけてみてください

!お申込みは下記から!
おせち以外にもお取り寄せグルメやホテル・旅館のグルメギフト、お酒などもあります
下記のデジタルパンフレットよりぜひ詳細をチェックしてみてくださいね
おせちの鉄人デジタルパンフレット
おせちの鉄人お申込みフォーム
ご注文承り期間は12月14日(火)日本時間19時までです
(*おせちは日本配送のみとなります。ニュージーランドへの配送はございません。)

a

昨年は和洋中3種類を楽しめる大阪新阪急ホテル監修のおせちにしました
家族に感想を聞いたところ、今までで一番美味しくて、はじめて一つも残さず、完食できた。と言っていました

毎年好評な「JTBおせちの鉄人」がニュージーランドから申し込み、クレジットカードでのお支払いにて日本のご指定住所にお届けが可能です
この機会にぜひ!!!

お問い合わせはJTBニュージーランド支店までお願い致します。
Email: akl.nz@jtbap.com

こんにちはもえPです

私がハマっているデザート紹介します

まずは、毎回おすすめしているOh! My croffleのクロッフルです
いつも期間限定メニューを代わる代わる出されています
今発売されている期間限定クロッフルは【抹茶ティラミス】です
しっかり抹茶の味がして、抹茶好きにはたまらない美味しさです

期間限定メニュー 抹茶ティラミス
IMG_9658

定番の人気メニュー ヌテラバナナとオレオクッキーアンドクリーム
IMG_9970

食べて美味しい、見た目も映えなクロッフル、、まだの方はぜひ

お次は日本でも話題沸騰中!Meet Fresh(ミートフレッシュ)です
先日、日本のお昼の番組でも取り上げられていました
苦手な方は苦手かもしれませんが、ミートフレッシュといえば、仙草ゼリー(台湾ハーブで作られたゼリー)
夏は冷たいものを、冬はあたたかいものをよく食べます
私が最近よく食べるのは、仙草ゼリースープの4番(Grass Jelly Soup #4)です
沈んでしまって見えませんが、タロ芋、タロもち、小豆、ブラックタピオカがあたたかいゼリーの中に入っています
あのゼリーの独特な風味とタロもちやタピオカの食感が楽しいデザートです
IMG_9901

夏冬問わず食べるのは、苺とアイスクリームココナッツサゴです
濃厚なココナッツスープ、もちもち白タピオカと苺の酸味がベストマッチです
IMG_9899

最後は、Fatcaron(太ったマカロン)専門店Daldangです
元々甘いマカロン生地に甘ったるいバタークリームが苦手でマカロンを避けていました、、
でもここのマカロンは甘すぎないし、クリームも重くなく、マカロン生地もさくさくもちもちで美味しい
特にフルーツ系(ラズベリーやブルーベリーヨーグルト味)には酸味のあるフルーツジャムが入っているため、以外とさっぱり食べられます
キンキンに冷やして食べるのがおすすめらしく、溶けないアイスクリームのような感じでとっても美味しくいただけました
4862EEDD-A2AD-4C0E-90DD-A1ABC864A8C3

IMG_9936

ぜひ、行ってみてくださいね〜

このページのトップヘ