タグ:エコ

皆様こんにちは、Mです

最近は暖かい日が増えて、お散歩日和が続くオークランドですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか

今日はお散歩の最中に発見したニュージーランドのエコについてご紹介します

エコと言えば、最近良く耳にするのはSDGsでしょうか。
SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
テレビでもよく取り上げられるようになってきたので、耳にしたことのある方も多いかもしれません。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた下記画像に記載されている17の目標のことを言います。
AdobeStock_358298353


私がお散歩中に発見したのはソーラーパネル付きのベンチ「Steora」です
20210918_095729

このベンチが設置されている場所はオークランドのフィッシュマーケット横の公園の前です
名前は“Steora Smart Solar bench”スマートソーラーベンチ「Steora」と呼ばれています。

クロアチアのスタートアップ企業INCLUDE社が開発した多機能スマートベンチで、5大陸260都市に1,100個以上の「Steora」が設置されているそうです

「Steora」には6つのモデルがあり、そのすべてにデバイス充電、無料Wi-Fi、照明、データ収集センサー、ダッシュボードが完備されています
これらの機能はすべてベンチ上部に設置されたソーラーパネルから電源を確保しており、電池や電源プラグなしに継続的に使用が可能で、環境に配慮されています。
20210918_095723

20210918_095707

20210918_095935

20210918_095744


「Steora」には上記の写真のように、デバイス充電用の2つのUSBポートと1つのワイヤレス充電ステーションを介して複数のモバイルデバイスに充電を提供でき、ワイヤレス充電に対応したデバイスであれば、ベンチに置くだけで充電できるという手軽さです

利用者がソーシャルネットワークを使用したり、オンラインショッピングをしたりする際は、内蔵されたコントローラーがセキュリティを管理してくれます。
さらに、ベンチの裏側部分にはコントロールパネルを完備しており、温度、湿度、降水量などの気候情報や、Wi-Fiユーザー数、インターネットのデータ消費などのベンチ使用状況を収集し、ダッシュボードで簡単に管理できます。
20210918_095804


ベンチは公共スペースにあり、座れることはもちろん、充電機能とWiFi機能を備え、人々が交流し、その交流のきっかけになる役割も併せ持っています

環境に優しく、便利で、尚且人と人とのコミュニケーションの場となる、スマートソーラーベンチ「Steora」

今後見つけたら使用してみようと思います

皆様も是非見つけてみてください

スマートソーラーベンチ「Steora」
参照URL:  https://www.glowbal.co.nz/smart-bench

SDGsのことも学べちゃう!オンラインツアーのご紹介
オンラインツアー:https://www.mybus-ap.com/tour-detail/VELTRA-169715
詳しくは上記のサイトから

こんにちはもえPです

みなさん、エコストアってご存知ですか?
1993年にニュージーランドのご夫婦によって設立されました

エコストアは有害/不要な化学物質を一切使わないクリーニング&ボディケア製品の製造を材料の調達から手がけることにより、人々が健康を最優先し、清潔な環境で生活することができるようにしました

我が家でもハンドウォッシュ、クリーニングスプレー、食器用洗剤、リップクリーム、ボディウォッシュなど、できる限りエコストアで揃えています
すべて自然由来なのに、しっかり汚れが落ちます
IMG_0429 (1)

IMG_0431

エコストアの容器はすべてリサイクル可能素材を使用しているので、地球にも優しい

身体にも地球にも優しいエコストア、ぜひ使ってみてくださいね

こんにちはもえPです

日本でもニュージーランドでも飲食店でアルバイトをしたことがある私ですが、
日本では耳にすることのなかったヴィーガン、ベジタリアンという言葉たち。
ニュージーランドでは本当によく聞きます

どのお店に行っても必ずと言っていいほど、メニューにヴィーガン、ベジタリアンの記載があります

学生時代にヴィーガンやベジタリアンを注文するお客様に直接聞いてみたんです
アレルギーが理由のお客様もいましたが、皆様口をそろえて言うのが、環境にも身体にもいいからだそうです

オークランドの街中ではたまに動物愛護家の方たちが活動をされていたり、
学生たちが環境汚染だったり地球温暖化を止めようとデモを行っていたりするのを見ます
とにかく環境への意識の高い方が多いです
IMG_0306

中高日本、大学ニュージーランドの私も大学生時代に学んだことの多くは環境汚染や、環境改善に関することでした

大学時代、環境学の授業で、牛の家畜が多いニュージーランドで問題になっているのは牛の糞が川に流れて水質汚染、魚が死ぬ、牛のおならにはたくさんの二酸化炭素が含まれており、オゾン層の破壊、地球温暖化につながるという内容がありました。
そこである生徒が、国民が牛を食べるのをやめて、チキンなどにシフトすれば、牛を飼育する数も減って、環境改善につながるのでは?という発言がありました。
私は牛肉が大好きなので、極端な話だな〜と当時は思っていましたが、クラスには賛成者がたくさんいました。

環境意識だけでなく、健康意識の高い人が多いニュージーランドでは、スーパーへ行ってみてもグルテンフリー、シュガーフリー、ファットフリーの食べ物がたくさんあります
仕事中は甘いものが飲みたくなるので、美味しくて、身体にもいいものを選ぶようにしています
本当にシュガーフリー?!と疑ってしまうほど、どれもぜーんぶ美味しいです
IMG_9475

日本人の若い世代は環境に関心のある方がどれくらいいるのでしょうか。。
次世代にいい地球を残せるように、環境改善に努めてみたいものです

皆様こんにちは、Mです

先日、オークランドで開催された『Go Green Expo(ゴー・グリーン・エキスポ)』に行ってきました

Go Green Expo(ゴー・グリーン・エキスポ)とはニュージーランド最大の“エコとサスティナビリティー”をメインとしたライフスタイルイベントです。
オークランド、ウェリントン、クライストチャーチの各都市で年に1度開催されています

主なイベントのカテゴリーはエコ住宅/建物、食品および飲料、アドバイザリーサービス、サプリメント、オーガニック製品、健康とウェルネス、美容とパーソナルケア、家庭用品、ペット製品、園芸、食料品、などが紹介されています。

BENNETTOチョコレートの試食販売
20210327_130705


BREAD&BUTTERの試食販売
20210327_131045


ピーナッツバタークロワッサンとチョコレートクロワッサンを購入して食べましたが、サクサクでとても美味しかったです
20210327_131041


フードトラックもあり、その場で購入して食べることができます
20210327_131217


20210327_131238


20210327_131242


20210327_131249


20210327_131630


ここのチップスがとても美味しかったです
20210327_131920


20210327_131500


ビールやワインも販売していました
20210327_131515


20210327_131524


20210327_133701


会場には販売や飲食のスペースもあり沢山の人で賑わっていました

Go Green Expoは事前に無料でチケットを入手できます。
ウェブサイトはこちら
https://www.gogreenexpo.co.nz/

次の開催はクライストチャーチで8月7.8日にあるようです

ぜひGo Green Expoに参加してエコを身近に感じてみてください

ニュージーランドの鳥といえば、一番に思いつくのはキウイでしょうか?
それともすでに絶滅してしまったといわれるモアでしょうか?

どちらも飛べない鳥ですが、実は、ニュージーランドには飛べる鳥、飛べない鳥を問わずたくさんの固有種の鳥が数多く生息しています
固有種の鳥の中には絶滅の危機にさらされている種が複数あり、キウイもそのうちの一種ですが、キウイよりもさらに深刻な状況にある鳥たちがいます
AdobeStock_102271954
ニュージーランドといえば!の鳥Kiwi。5種いるうちの4種が絶滅の恐れのある危急種(VU)カテゴリーに指定されています。

マウントクックに旅行した際に目にしたケア(ミヤマオウム)
このケアも人間の乱獲によって大幅に個体数を減らし、キウイよりも危険度の高い絶滅危惧種(EN)として指定されています。
1032C9264423-D311-4334-A52E-F929C88EB0BF
ミルフォードサウンドへの道中でも、バスが停まって人が集まっているところへ自分から現れて、車のゴムを引きちぎったり人の靴紐を引っ張ったりと、人を恐れず間近まで来てくれたケアたち
kEAKea2
人懐っこいしケアの方から近寄ってきますが、触ったり食べ物をあげたりはせずに見守ってください

ケアと違って、一般の人が目にする機会が無いほど絶滅の危機にさらされている鳥たちもいます
ニュージーランドで国を挙げて繁殖活動が行われている、カカポ(フクロウオウム)とタカヘです。
Kakapo
カカポ 絶滅の危険のある種の中でも一番深刻な近絶滅種(CR)に指定されている
Takahe
タカヘ ケアと同じく絶滅危惧種(EN)に指定されている

どちらも飛べない鳥で、人間や人間の持ち込んだ動物が原因で数を減らしました
かつて一度は絶滅したとみられていましたが、生き残っていた少数が保護されて、今では限られた保護区でのみ生息しています。
精力的な繁殖活動の甲斐あって最近は数が増えてきてはいますが、それでもカカポは205匹(2021年3月)、タカヘは445匹(2020年10月)と、危機的な状況を脱するには至っていません。
※カカポやタカヘなどの保護活動や最新の状況については、DOC(ニュージーランド自然保護局)のウェブサイトで詳しく読むことができます
Kakapo Recovery Programme
Takahe Recovery Programme

カカポの保護区はニュージーランド沖合の3つ島にあり、手厚く保護されています。
少しでも数が増えていってくれるよう、寄付金の募集がウェブサイトでも行われていますが、カカポのぬいぐるみを購入することでも協力ができるようでしたので、今回妹へのプレゼントに選んでみました
09378C1A-5A3F-453D-86DB-1BA7DF3FD496
こちらは、弊社スタッフの中にもファンの多いPauanesiaというギフトショップの手作りのぬいぐるみです
Kakapo 02
一体一体色や柄が違うので、私は店舗で選んで購入しましたが、どの子もかわいくてかなり迷ってしまいました
Kakapo Tag
ぬいぐるみには一匹一匹実在のカカポの名前が付けられていて、足にはぬいぐるみの売り上げから$10がKakapo Recovery Programmeに寄付されることが書かれたタグがつけられています!

ウェブサイトから日本へも発送が可能なようでしたので、気になった方は是非チェックしてみてください
Pauanesia

多くの方がご存知のように、人間の活動によってその種全体が絶滅の危機に瀕している動物は数多くいます
日本でも絶滅危惧種の保護や自然環境の保全への活動は長く続けられていますが、私も少しでも役に立てていけたらいいなぁと思っております

皆様 おはようございます。不定期参加Nでございます。

ここ最近日本の某国営放送でも取り上げられ、このブログでもそっち風な流れですのでNもそこに乗っていく記事をカキコです

テーマはエコ。

日本のTVでも取り上げられるって事はやはりニュージーランドならではなんでしょうか

そこら中に見かけるエコ商品。実はちょっと前のN一家のタウランガ家族旅行の際にチラっとご紹介しましたが改めましてご紹介する「ストロー」

JTBニュージーランドオフィスのすぐ横にある大型のスーパー 「カウントダウン」の系列はプラスチックストローの取り扱い中止、現在は

Img_3870


紙のストローしか売って居ません。(可愛いですよね)

でもね・・・

前にも書きましたがオジサンが何度もこれ吸うとね・・・ブヨブヨになるんです・・

家の子供達は「噛む」のでもっと宜しく無い状況になります。

そんな中、ここ最近あちこちで目にするのがステンレス製の物。

昨日ちょっと買い物に行った際にも売ってましたが

Img_3869


シルバー感が凄いギンギンの物・・  (でもこれだけ入って5ドルですよ

洗浄用のブラシまで付いててお得感があります

曲がったの3本と真っすぐ3本が入ってます。

NZのばら撒きお土産に如何ですか?
Img_3868


もちっと可愛い柄のとか作ればいいのに・・・



皆様 おはようございます。不定期参加Nでございます

明日はワイタンギデーと言うニュージーランドの終戦記念日の祝日で休業となりますので1日お休みとなります。

そんな中、ふと感じたニュージーランドの環境問題。

先日子供達と入ったアイス屋さんでシェイクを飲んだ時の画像ですが

Img_3597


何か違い判ります

よ〜く見て下さいよ

ズームで見ますと・・・

Img_3599


そう、ストローが「紙」なんです

結構濃厚なシェイクを紙ストローで飲むのも至難の業ですが、ここ近年ニュージーランドではエコ運動が活発でスーパーの袋完全撤廃とか目に見えた運動が進んでおりますが紙ストローもその一つ

日本でもスタバなど外資系の所は進んでると言う話を聞きましたが如何でしょうか?

ニュージーランド最大手のスーパー カウントダウンではスーパーの袋撤廃に続きましてプラスチックストローの販売を停止と言う環境問題に真剣に向かい合う取り組みを始めました。

でもね・・・私の個人的な本音は・・・紙のストロー アンマリ好きじゃないです・・

徐々に水を擦ってふにゃってくるし味がど〜しても紙の味が・・

と言う訳で最近売り出し中の「マイ ステンレス ストロー」に行こうか悩み中です!

(私の妻は想像しただけで電気走る と言うのでまあ・・知覚過敏の人は「竹製」の物もありますのでご検討を!

※ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願い致します
にほんブログ村 旅行ブログ ニュージーランド旅行へ
にほんブログ村


地域情報 ブログランキングへ

このページのトップヘ