皆さまこんにちは、Mです
5月に入り、オークランドはすっかり秋らしく、早朝や夜は風が冷たく感じるようになってきました
日本はゴールデンウィークが終わり、夏に向けて暖かくなっていることかと存じます
長期に渡り、ニュープリマスの旅行の様子をご紹介しておりますが、今回が最終回になります
<前回までのまとめ>
第一弾 テレワレワ橋 https://blog.jtb.co.nz/archives/66352242.html
第ニ弾 マンガマホエ湖編 https://blog.jtb.co.nz/archives/66352527.html
第三弾 エグモントナショナルパーク編 https://blog.jtb.co.nz/archives/66353026.html
第四弾 ウィルキーズ・プールズ ループトラック編 https://blog.jtb.co.nz/archives/66354092.html
今回はニュープリマスにある、ホワイトクリフ遊歩道(White Cliffs Walkway)をご紹介します
ホワイトクリフ遊歩道へはニュープリマス市内から車で約45分の距離にあります
ホワイトクリフ遊歩道の前にはビーチが広がっていて断崖絶壁の岩肌とビーチを楽しむことができます

このホワイトクリフ遊歩道は合計5時間ほどのハイキングで、コースはマウント・デビッドソン(Mount Davidson)、ホワイトクリフス保全地域(Whitecliffs Conservation Area)、ワイピンガウ川(Waipingau Stream)、白い崖(Paraninihi)、スリー・シスターズの岩石群、歴史的なテ・ホロのストック・トンネル(Te Horo stock tunnel)など見どころが多く、
また潮の満ち引きによっては、小川に沿って海岸まで行き、海岸沿いを歩いて出発点に戻ることができるそうです
私は1時間ほど歩いて近くのビーチでのんびり泳いだり、ランチを食べたりして過ごしました
それでもとても素敵な景色を見ることができました










ここのビーチは干潮時のみ歩くことができますので、ビーチで過ごす際は満潮時刻など事前に調べて安全にお過ごしください
下記にニュージーランド自然保護局のウェブサイトを貼っておきますので、ご参考になれば幸いです。
Whitecliffs Walkway:https://www.doc.govt.nz/parks-and-recreation/places-to-go/taranaki/places/white-cliffs-and-mount-messenger-conservation-area/things-to-do/whitecliffs-walkway/
周辺には、売店や飲食店など無いので、ニュープリマス市内のスーパーマーケットで水や食料などを購入されることをお薦めします
ニュープリマス、マウントタラナキの様子をお伝えしましたが、今回が最終回となります。
お付き合い頂きましてありがとうございました。
大自然を味わいにニュージーランドへお越しくださいませ

5月に入り、オークランドはすっかり秋らしく、早朝や夜は風が冷たく感じるようになってきました

日本はゴールデンウィークが終わり、夏に向けて暖かくなっていることかと存じます

長期に渡り、ニュープリマスの旅行の様子をご紹介しておりますが、今回が最終回になります

<前回までのまとめ>
第一弾 テレワレワ橋 https://blog.jtb.co.nz/archives/66352242.html
第ニ弾 マンガマホエ湖編 https://blog.jtb.co.nz/archives/66352527.html
第三弾 エグモントナショナルパーク編 https://blog.jtb.co.nz/archives/66353026.html
第四弾 ウィルキーズ・プールズ ループトラック編 https://blog.jtb.co.nz/archives/66354092.html
今回はニュープリマスにある、ホワイトクリフ遊歩道(White Cliffs Walkway)をご紹介します

ホワイトクリフ遊歩道へはニュープリマス市内から車で約45分の距離にあります

ホワイトクリフ遊歩道の前にはビーチが広がっていて断崖絶壁の岩肌とビーチを楽しむことができます


このホワイトクリフ遊歩道は合計5時間ほどのハイキングで、コースはマウント・デビッドソン(Mount Davidson)、ホワイトクリフス保全地域(Whitecliffs Conservation Area)、ワイピンガウ川(Waipingau Stream)、白い崖(Paraninihi)、スリー・シスターズの岩石群、歴史的なテ・ホロのストック・トンネル(Te Horo stock tunnel)など見どころが多く、
また潮の満ち引きによっては、小川に沿って海岸まで行き、海岸沿いを歩いて出発点に戻ることができるそうです

私は1時間ほど歩いて近くのビーチでのんびり泳いだり、ランチを食べたりして過ごしました

それでもとても素敵な景色を見ることができました











ここのビーチは干潮時のみ歩くことができますので、ビーチで過ごす際は満潮時刻など事前に調べて安全にお過ごしください

下記にニュージーランド自然保護局のウェブサイトを貼っておきますので、ご参考になれば幸いです。
Whitecliffs Walkway:https://www.doc.govt.nz/parks-and-recreation/places-to-go/taranaki/places/white-cliffs-and-mount-messenger-conservation-area/things-to-do/whitecliffs-walkway/
周辺には、売店や飲食店など無いので、ニュープリマス市内のスーパーマーケットで水や食料などを購入されることをお薦めします

ニュープリマス、マウントタラナキの様子をお伝えしましたが、今回が最終回となります。
お付き合い頂きましてありがとうございました。
大自然を味わいにニュージーランドへお越しくださいませ
